毎日を『余裕』で生きよう!自宅をオフィス化してネットで賢く稼ごう!
あやのアフィリエイト日記

共働きで家事と育児について考える…子育て共働きの現実

こんにちは あやのです。

子供を出産して、
1歳になるかなという頃までに
必ず話題になることですが、
仕事をするか、専業主婦でいるか
といったような話をよく耳にします。

私は子供が0歳の小さい時期から
児童館に長く入り浸っているんですが、

子供を保育園に預けて
仕事を始めることにしたから
これからなかなか会えなくなるね…と
顔見知りのママに何度も言われてきました。

私は、在宅でアフィリエイトをして
お金を稼ぐことが出来ているので、
今後も働きに出る予定はないんですが、
そう言われてしまうと
影響されやすい私なので
共働きしたほうがいいかな?
なんてたまに思ったりしてしまいます。

しかし、現実をみると
共働きってけっこう大変なようです。

そこで、実際に共働き生活を送っている方に
どんな毎日を送っているのか聞いてみました。

↓長い記事になってしまったので、読みたい目次をクリックでジャンプできます!

共働きで子供2人のHさんの場合

現在共働きをしながら、5歳と2歳の二人の息子を育てています。

主人は隣の市でフルタイム勤務。私も家から20分ほどのところでフルタイム勤務。主人の家事スペックはほぼゼロ。とても優しく子供が大好きな主人です。

1人目の育児休暇からの復帰はとても不安でした。実際に、フルタイムの仕事を終えてダッシュで職場から帰り、子供を保育園に迎えに行き、帰宅後は休む間もなく子供がギャンギャン泣くのを横目に無視してご飯を準備して…

と、てんてこ舞いで余裕は全くありませんでした。

そのため、子供にも優しくできないし当たってしまい、相当可愛そうな思いをさせました。

主人は子供をお風呂に入れたりと協力はしてくれましたが、私自身「自分が頑張らないと!」と思いすぎあまり甘えることができなかったのです。

2人目の育児休暇からの復帰後は、主人とたくさん話し合い動き方を考えました。保育園へのお迎えはギリギリになりますが、主人が仕事終わりに行くことにし、私は仕事終わりにそのまま家に直帰。一休みしてからご飯の準備を始めます。主人が子供たちを連れて帰るとそのままお風呂に入ってもらい、お風呂から上がると、ちょうどご飯の準備が出来みんなでいただきますができる状態になるようにしていました。

1つの動きを変えただけで30分ほどの時短になり、子供と過ごす余裕もでてきました。また、「1人で頑張らない、頼る」ことができるようになり、主人と二人三脚で育児家事をするようになり、とても心に余裕ができました。

家事スペックの低い主人には、家事よりも育児の方のお願いを多くして、本人への負担の配慮を考えておこなっていました。

そして、主人の休みの日には晩御飯の準備をお願いし、その日だけは自分が晩御飯を作らずゆっくりできる日となりリフレッシュにもなっています。

週に1度はお惣菜の日を決めて、その日はご飯を作らずお惣菜を買って帰る日。そうすると家事負担もかなり軽減します。週に2回晩御飯を作らないだけで、自分の心にもかなり余裕ができますよ。これはやってみて良かったなぁと思うところです。

共働きをするとなると、頼れる人という存在は大事ですね。
旦那さんの得意なことやできることでいいのでやれるものはやってもらわないと、女性ばかり負担が増えますよね。
お金を使って家事(料理)を時短することでバランスが取れているようですね。

共働きをやめて在宅で稼ぎたい!無料で学べる教科書を見るならこちらをクリック

30代新築を建てたMさんの場合

私は30代の女性です。20代前半に結婚したのですが、なかなか子供ができず、ずっと夫婦で共働きをしていました。

子供が出来てからもその生活はかわらず、子供を保育園にやりながら共働きをする生活を続けていました。

都会に住んでいたのですが、空気の良い田舎の旦那の実家の近くに住もうとの事になり旦那の実家のすぐ近くの狭いアパートを借りて引っ越しました。

最初はあまり干渉してこなかった義理の両親なのですが、だんだんと干渉するように。

助かる部分もある反面いつも監視されているような窮屈な気持ちになっていました。

しばらくして、息子も少し大きくなりアパートも手狭になってきたので、旦那の実家を崩して新しく同居の家を建てることに。

実の所、あまり義理のお母さんと折り合いがあわなかった私なので、絶対的に反対をしたのですが聞いてもらえず。その後あれよあれよという間に棟上げを控えたある日…。旦那が遠くに単身赴任することに。

普段ほとんど家の事をしていない旦那だったのですが、旦那がいない家に義理の両親と息子と私…義理の両親も少しですが仕事をしています。

そうなると、当然家事も二倍になるわけですが嫁の私が基本するような形に。

義理の両親は私が仕事の休日は見ていてくれるのですが、私が休みの時は私が一人でどこかに遊びに連れて行ってあげます。

周りから共働きで二馬力で働いているのだからと、生活が楽であろうとか思われているようなのですが、実際は単身赴任の夫との二重生活、新築の家のローンに二倍以上かかる食費や光熱費…

二馬力で経済的余裕があればまだ心にも余裕が出てくるのかもしれませんが、今は今の生活をしていくのにやっとの思いで生活してます。

私も旦那も正社員で働いているのですが、息子が熱や病気になるとバタバタ会社では嫌な顔をされながら早退をさせてもらってます。

社会では女性ももっと働けという感じになってきていますが、正直現実的には厳しい世界がまだまだ残っているように感じます。

やっぱり子供が風邪引いたり病気になると大変そうです。旦那さんの仕事の都合で、思ってもみない毎日が始まることもあるんですね…。同居の辛さは私も同感です。

共働きをやめて在宅で稼ぎたい!無料で学べる教科書を見るならこちらをクリック

仲良しのママ友がいるAさんの場合

結婚10年目8歳の女の子、5歳の男の子がいます。

結婚して一年くらいは共働きでしたが、妊娠中に悪阻がつらくて辞めてしまいました。その後はずっと専業主婦でしたが、下の子が年中組にあがるのをきっかけにまた仕事に出ようと決意しました。

専業主婦もそんなに嫌だったわけではなく、幼稚園や小学校の役員やボランティアをしたり、ママ友とランチをしたりとそれなりに充実はしていました。なぜまた働こうとおもいたったかというと、あまりブランクを長くしたくなかったからです。わたしの仕事は看護師なので、あまりブランクが長すぎると、看護技術に支障が出てしまうのではと不安になったので、今のタイミングで看護師に復帰することにしました。看護師の求人はたくさんあり、仕事を選ばなければどこでも働けます。しかし、小さい子供がいると職場から不安に思われることもあるので、事前に対策をしておいた方が良いなとおもいました。

1番困るのは子供が熱をだしたり、病気になった時にどうするかでした。そんな頻繁に病気にかかる子達ではないですが、2ヶ月に一回くらいは風邪をひきます。私は1番仲の良いママ友に助けを求めました。

ママ友は「何かあったらうちで預かるよ!2人ともうちに来たことあるから大丈夫でしょ。」と言ってくれました。本当に心強いなとおもいました。あとは念のために、病児保育の登録もしました。

働きはじめてから、何回か熱をだしたのでママ友のうちに預けました。前から家族ぐるみで付き合いがあったので安心して預けられました。

働いている時は帰り疲れて、食事を作りたくない時もあったのでそんな時はお惣菜を買ったり、みんなで外食したりして、子供達は楽しそうでしたね。

今、共働きで悩んでいるお母さん、疲れた時は家事は手抜きしてください。あとは子供の病気で仕事を休まなければと困っている方は、信頼しているママ友に相談してみてはいかがでしょうか。きっと助けてくれますよ。

仲良しのママ友がいる方はいいですね!私の場合ですが、トラブルがあって友達と疎遠になったらどうしよう…と考え込みがちなタイプなので実現は難しそうですが、お互いに困った時に助け合えるのは心強いです。

共働きをやめて在宅で稼ぎたい!無料で学べる教科書を見るならこちらをクリック

子供がいない新婚ママCさんの場合

私は結婚してまだ1年の新婚です。子どもはまだいません。
私の家は家事の分担といっても特にこれといったルールを決めているわけではありません。共働きでお互いの休みがあうことがかなり少ないため、例えばお互いが仕事の日は家に帰ってきたのが早い人が自分からすすんでご飯を作るようにしています。その方が早めにご飯を食べることができるからです。後から帰ってきた方が、掃除や洗濯など他のことをやります。主人は、残業が特別多いわけではないのでこのようにできるんだと思います。食事の後の皿洗いも、なるべく2人でやるようにしています。ただし、仕事で疲れて家事をやりたくないという場合もあるので、その時は主人にお願いしたり、主人が疲れているときは私がやるようにしています。結婚して同棲を始めましたので、結婚前は主人は家事をあまりやるような印象がありませんでしたが、こちらが申し訳ないぐらい協力的に家事をしてくれるのでとても感謝しています。主人が休みで、私が仕事の日は、毎回ではありませんが、夕食を準備して待ってくれています。また、気をつけていることは、お互いが苦手なものについては、相手にフォローしてもらうことです。私は片づけをすることが苦手ですぐちらかしてしまうので、掃除や片づけは主人に多めにやってもらっています。主人は手先が不器用なので、ちょっとした棚をつくるとかは私がやるようにしています。男ならそのぐらいつくれと思いますが・・・。一番気をつけていることは、なにかやってもらったらきちんとありがとうとかごめんねと口に出していうことです。相手に感謝をする気持ちを忘れてしまったら、関係がうまいこと続いていかないと思うからです。

うちの主人は協力的ですが、家事に協力的ではない人のほうが多いと思います。まずは簡単なことからお願いしてみるといいと思います。やってもらったらありがとうときちんと言ってください。男はほめられたら調子にのります。自分の負担を減らして、円満な夫婦でいましょう。

旦那さんが家事に協力的な場合、かなり戦力になりますよね。おだてて旦那を育てていくというのも戦略的にはアリかもしれません。

共働きをやめて在宅で稼ぎたい!無料で学べる教科書を見るならこちらをクリック

周りに頼れる人が居ないワンオペ状態のKさんの場合

私の実家も夫の実家も飛行機を使わないと帰れないような場所にあり、近くに身内もいないまま職場復帰せざるを得ず、慣れない間は本当に苦労しました。保育園の送り迎え、食事の準備、洗濯、買物、掃除などどれをするのもひと苦労でした。

仕事に慣れてきた頃に、少し余裕が出てきたように感じましたが、夫の仕事が忙しくなってしまったので状況は変わらずでした。そんな中、育児と家事と仕事の両立が難しくなってきました。夫婦喧嘩も増えるようになりましたし、私も常にイライラして、子供に優しくできない時もありました。

そこで夫婦で話し合いの場を設けました。そして、ラクできるところはお金がかかってしまったとしてもラクをしようということになりました。最初に見直しをしたのが、食事でした。これまでは徹底的に手作りにこだわっていたのですが、それが自分の首を絞めることにもなっていたのです。だから、切れている野菜や炒めるだけのキットを買うようになりました。献立を考えることも少なくなりましたし、買物に行く負担もなくなりました。休みの日は外に食べに行ったり、買って来たものを自宅で食べることも増えました。調理時間も一気に短縮されたので、その分余裕を持って子供との時間を持てるようになりました。食費は少し高くなってしまいましたが、その金額で精神的な安心感を得ているので決して高くはないと思います。

また、ファミリーサポートセンターの利用も始めました。子供のお迎えをしてもらったり、預かってもらっている間に買い物に行ったりと、かなり助かっています。自治体が運営しているということもあって、費用も思っていたより安く済んでいます。

仕事は辞めたくなかったということもあり、勤務時間も見直しました。これまではフルタイム勤務で頑張っていたのですが、5時間勤務に変更したことで気持ちに余裕ができました。収入は減りましたが、自分の時間もできるようになったので、見直して良かったです。

やっぱり忙しいと夫婦喧嘩が増えますよね…。(うちもそうでした)お金を使ったり、自分のこだわりをなくすことでストレスが溜まる生活から開放されたようですね。

共働きをやめて在宅で稼ぎたいならこちらをクリック!

まとめ

共働き生活を成功させるためには、

・誰かに頼る(旦那、ママ友、両親)
・お金を使う(お惣菜を買う、ファミリーサポートを活用する)
・当たり前だと思っていたこだわりをなくす(ご飯は絶対手作りしなきゃ…とか)

こういった事が大事なようですね。

それでもやっぱり両立は難しい、お金を稼いでいるのにお金がぜんぜん溜まっていかない…
そんな状況であれば、共働きをやめて、在宅で稼ぐという事をはじめてみることをおすすめします。

稼げる秘密が無料で分かる教科書はこちらをクリック!

IEGOTO(イエゴト)運営者のプロフィール


あやの
1982年生まれ 1児のママ
好き:インテリア/ウェブデザイン/写真/おいしいもの

2014年、10年間働いた職場を退職し遠方に嫁ぐ。 友達も知り合いもゼロの土地で専業主婦として暮らし始めることとなる。
新婚でウキウキしていた私に待ち受けていたのは、同居した義母からの洗礼。 その後部屋に引きこもる生活を送っていたが、手持ちの貯金も減り、 なんとかしなければと始めたアフィリエイトで大逆転!
在宅で子育てをしながら少しの作業で月10万円以上を稼ぎ出す生活を送っている。
その後、身につけたアフィリエイトのノウハウを初心者にも分かりやすくまとめて 現在、WEBコンサルタントとして活動中。
在宅でもスキマ時間でも実践できるように改良を重ねた 通信教材『IEGOTO LIFE Revolution』は、動画を見ながら マネして進めていくだけで初心者でもアフィリエイトに取り組めると大好評。
おかげさまで毎日ダウンロードされ続けています。